BLOG
すべてを表示する-
創業1周年|新商品多数入荷|HPを全面リニューアル
創業1周年|新商品多数入荷|HPを全面リニューアル 「物語を届けるヴィンテージストア」というコンセプトを掲げ新しいユーズドの楽しみ方を提案している【I Still LoveYou So】は、今夏迎える創業1周年を機にHPを全面リニューアル。 2000年以前のヴィーンテージ商品を中心に、かねてよりご要望があったシャネルやゴールドアクセサリーなどの人気商品を迎え入れ、商品数は以前の約10倍に。 リニューアルの背景 これまで【I Still Love You So】で販売する商品は、前所有者が持つ思い出を直接お聞きし文字に起こした”ストーリー”を添えられる商品のみに限っていました。新鮮なコンセプトは多くの関心を寄せていただいていましたが、商品の幅が広がりにくいという点から「お店のコンセプトは好きだが商品を選ぶ楽しさも感じたい”」という声も頂いておりました。そんな声に応えるべく、私たちはこれまでに、【I Still Love You So】の原点である「ただ売る、捨てる、ではなく物語を受け継ぐ」「物を通して、人を繋ぐ」というコンセプトを大切にしながらも、どうにか商品の幅を広げることはできないか、と試行錯誤を続けて参りました。 【I Still LoveYou So】が届けるもの 【I Still LoveYou So】の届けたい世界観を表現しながらも、選ぶ楽しさも提供できるようなストアを目指し続け、ついに、物語を持たない”ストーリーなし”の商品の取扱を開始。主に各ブランドのヴィンテージ商品を中心に販売する予定で、”ストーリーあり” ”ストーリーなし”を含んだシックで歴史のある商品が並び、幅広いラインナップ、豊富な商品数を実現することができました。また、小物の幅も広げ、感度の高い若者がより手に取りやすい価格帯へも対応します。 また、”ストーリーあり””ストーリーなし”の商品が並ぶため、それぞれの楽しみ方で購入体験ができるよう、”ストーリーあり”の商品にはファーストピクチャー右下に印を付け一目でわかるようにしています。...
創業1周年|新商品多数入荷|HPを全面リニューアル
創業1周年|新商品多数入荷|HPを全面リニューアル 「物語を届けるヴィンテージストア」というコンセプトを掲げ新しいユーズドの楽しみ方を提案している【I Still LoveYou So】は、今夏迎える創業1周年を機にHPを全面リニューアル。 2000年以前のヴィーンテージ商品を中心に、かねてよりご要望があったシャネルやゴールドアクセサリーなどの人気商品を迎え入れ、商品数は以前の約10倍に。 リニューアルの背景 これまで【I Still Love You So】で販売する商品は、前所有者が持つ思い出を直接お聞きし文字に起こした”ストーリー”を添えられる商品のみに限っていました。新鮮なコンセプトは多くの関心を寄せていただいていましたが、商品の幅が広がりにくいという点から「お店のコンセプトは好きだが商品を選ぶ楽しさも感じたい”」という声も頂いておりました。そんな声に応えるべく、私たちはこれまでに、【I Still Love You So】の原点である「ただ売る、捨てる、ではなく物語を受け継ぐ」「物を通して、人を繋ぐ」というコンセプトを大切にしながらも、どうにか商品の幅を広げることはできないか、と試行錯誤を続けて参りました。 【I Still LoveYou So】が届けるもの 【I Still LoveYou So】の届けたい世界観を表現しながらも、選ぶ楽しさも提供できるようなストアを目指し続け、ついに、物語を持たない”ストーリーなし”の商品の取扱を開始。主に各ブランドのヴィンテージ商品を中心に販売する予定で、”ストーリーあり” ”ストーリーなし”を含んだシックで歴史のある商品が並び、幅広いラインナップ、豊富な商品数を実現することができました。また、小物の幅も広げ、感度の高い若者がより手に取りやすい価格帯へも対応します。 また、”ストーリーあり””ストーリーなし”の商品が並ぶため、それぞれの楽しみ方で購入体験ができるよう、”ストーリーあり”の商品にはファーストピクチャー右下に印を付け一目でわかるようにしています。...
-
【ロエベ】歴史と人気シリーズ
この記事では、アマソナやパズルシリーズのバッグが人気のスペイン発のラグジュアリーブランド『ロエベ』についてご紹介します。 ロエベの歴史 ロエベのはじまり 『LOEWE(ロエベ)』の歴史は古く、その発祥は1846年、スペインの職人たちがマドリッドに皮革工房を創設したことにさかのぼります。1872年、ドイツの職人であったエンリケ・ロエベ・ロスバーグはこの工房を訪れ、その技術の高さとデザインセンスに魅了され、「ラグジュアリーレザーハウス ロエベ」を設立。王侯貴族や富豪向けに製造されたレザーバッグは、デザイン、品質に優れ、高い耐久性も備えていると評判になりました。『ロエベ』はトップブランドの地位を確立し、1905年には王室御用達の称号も与えられます。 ロエベの歴史 1939年、マドリードのグラン・ビア8番地というビジネス中心地にグラン・ビア店をオープンしました。 有名建築家のフランシスコ・フェレ・パルトロメが手掛けた半円形のショーウィンドウが話題を呼び、ロエベは最先端でファッショナブルなイメージを獲得しました。 1970年にはブランドを象徴する「アナグラム」が誕生しました。スペインの画家、ヴィンセント・ヴェラによる、4つのLを組み合わせたデザインは、『ロエベ』の最上級皮革製品にクオリティマークとして刻印されています。 1975年、アイコンバッグといわれる「AMAZONA(アマソナ)」を発表しました。ハンドバッグの王道を行く、正統派デザインが秀逸。端正で洗練されたフォルムに職人技が光ります。新ラインの「GOYA(ゴーヤ)」はソフトタッチのカーフレザーを使ったシリーズ。ブリーフケースなどビジネス向けのアイテムも揃います。 2015年の春夏コレクションで発表された「PUZZEL(パズル)」は、その名の通り、パズルを連想させるデザインが印象的。60以上のパーツを幾何学的に組み合わせて作られており、立体的なバッグをフラットに折りたたむことができます。『ロエベ』ならではのクラフトマンシップに世界中が感嘆しました。 「JOYCE(ジョイス)」はラウンド型のボディにビックメタルのロゴをプラスした遊び心あふれるデザイン。革紐を組み込んだチェーンが華やかさを添えています。 ロエベの長い歴史の中で、ブランドの顔ともいえるロゴは時代とともに変化してきました。 1900年から数えると、15以上ものロゴがあるのです。...
【ロエベ】歴史と人気シリーズ
この記事では、アマソナやパズルシリーズのバッグが人気のスペイン発のラグジュアリーブランド『ロエベ』についてご紹介します。 ロエベの歴史 ロエベのはじまり 『LOEWE(ロエベ)』の歴史は古く、その発祥は1846年、スペインの職人たちがマドリッドに皮革工房を創設したことにさかのぼります。1872年、ドイツの職人であったエンリケ・ロエベ・ロスバーグはこの工房を訪れ、その技術の高さとデザインセンスに魅了され、「ラグジュアリーレザーハウス ロエベ」を設立。王侯貴族や富豪向けに製造されたレザーバッグは、デザイン、品質に優れ、高い耐久性も備えていると評判になりました。『ロエベ』はトップブランドの地位を確立し、1905年には王室御用達の称号も与えられます。 ロエベの歴史 1939年、マドリードのグラン・ビア8番地というビジネス中心地にグラン・ビア店をオープンしました。 有名建築家のフランシスコ・フェレ・パルトロメが手掛けた半円形のショーウィンドウが話題を呼び、ロエベは最先端でファッショナブルなイメージを獲得しました。 1970年にはブランドを象徴する「アナグラム」が誕生しました。スペインの画家、ヴィンセント・ヴェラによる、4つのLを組み合わせたデザインは、『ロエベ』の最上級皮革製品にクオリティマークとして刻印されています。 1975年、アイコンバッグといわれる「AMAZONA(アマソナ)」を発表しました。ハンドバッグの王道を行く、正統派デザインが秀逸。端正で洗練されたフォルムに職人技が光ります。新ラインの「GOYA(ゴーヤ)」はソフトタッチのカーフレザーを使ったシリーズ。ブリーフケースなどビジネス向けのアイテムも揃います。 2015年の春夏コレクションで発表された「PUZZEL(パズル)」は、その名の通り、パズルを連想させるデザインが印象的。60以上のパーツを幾何学的に組み合わせて作られており、立体的なバッグをフラットに折りたたむことができます。『ロエベ』ならではのクラフトマンシップに世界中が感嘆しました。 「JOYCE(ジョイス)」はラウンド型のボディにビックメタルのロゴをプラスした遊び心あふれるデザイン。革紐を組み込んだチェーンが華やかさを添えています。 ロエベの長い歴史の中で、ブランドの顔ともいえるロゴは時代とともに変化してきました。 1900年から数えると、15以上ものロゴがあるのです。...
-
【フェラガモ レディース靴】ワイズについて
前回の記事ではフェラガモ シューズのサイズ感についてご紹介しました。 この記事ではサイズの次に知っておく必要のあるワイズ(幅)について説明します。 フェラガモの歴史 Salvatore Ferragamo(サルヴァトーレフェラガモ)は1927年にイタリアのフィレンツェで誕生したイタリアを代表するのラグジュアリーブランドです。 【フェラガモ レディース靴】ワイズ感は? ワイズ=幅 サイズ表記の後ろにアルファベット記号があります。これは足の甲の「横幅」を示すものです。 ワイズ感の換算は下記を参考にしてください。一般的に、欧米人よりアジア人の足は幅広ですので、フェラガモの場合「B」と表記があれば日本の靴の一般的な「D」程度になるようです。甲高幅広の日本人なら、甲もしくは幅が1~2サイズくらいきつく感じる方が多いようです。 ですので、いつも日本製品で「E」や「EE」などを履かれている方は、フェラガモ表記の「C」や「D」を選んだほうがいいでしょう。 ワイズ 日本 イタリア A - NARREW B - STANDAED...
【フェラガモ レディース靴】ワイズについて
前回の記事ではフェラガモ シューズのサイズ感についてご紹介しました。 この記事ではサイズの次に知っておく必要のあるワイズ(幅)について説明します。 フェラガモの歴史 Salvatore Ferragamo(サルヴァトーレフェラガモ)は1927年にイタリアのフィレンツェで誕生したイタリアを代表するのラグジュアリーブランドです。 【フェラガモ レディース靴】ワイズ感は? ワイズ=幅 サイズ表記の後ろにアルファベット記号があります。これは足の甲の「横幅」を示すものです。 ワイズ感の換算は下記を参考にしてください。一般的に、欧米人よりアジア人の足は幅広ですので、フェラガモの場合「B」と表記があれば日本の靴の一般的な「D」程度になるようです。甲高幅広の日本人なら、甲もしくは幅が1~2サイズくらいきつく感じる方が多いようです。 ですので、いつも日本製品で「E」や「EE」などを履かれている方は、フェラガモ表記の「C」や「D」を選んだほうがいいでしょう。 ワイズ 日本 イタリア A - NARREW B - STANDAED...
-
【フェラガモ レディース靴】サイズ感は?自分にぴったりな靴を見つけよう
この記事では、長年変わらないデザインで愛され続けているサルヴァトーレフェラガモのレディースシューズについてご説明します。 フェラガモの歴史 Salvatore Ferragamo(サルヴァトーレフェラガモ)はイタリアのラグジュアリーブランドです。1927年にイタリアのフィレンツェで自身の名をブランド名としてサルヴァトーレ・フェラガモを設立しました。ブランドのアイコンとしてヴァラ、ガンチーニが非常に有名で、ヴィンテージアイテムだけでなく現行のモデルでも、素材や形を変えて造られています。サルバトーレ・フェラガモという人物が初めて靴を作ったのは、なんとわずか9歳のときだそうです。幼い時からその才能を光らせていたんですね。 【サルヴァトーレフェラガモ レディース靴】サイズ感は? 欧米人とアジア人の違いを知る まずは欧米人と日本を含むアジア人の違いについて知る必要があります。欧米人とアジア人は、体型はもちろん、足の形も異なります。一般的に、日本人の足は欧米人の足に比べて幅が広く甲が高いのが特徴です。フェラガモは欧米人基準で作られていますので、間違ったサイズを買わないようによく理解しておくことが必要です。 サイズ サイズ表記は通常、内側側面に型番やサイズが刻印されています。 フェラガモのサイズ表記は日本製の靴のものと大きく違いますが、一般的な換算では下記のように考えられています。ただ、これらのサイズ換算はあくまでも目安になります。 日本 22cm 22.5cm 23cm 23.5cm 24cm 24.5cm 25cm 25.5cm 26cm 26.5cm...
【フェラガモ レディース靴】サイズ感は?自分にぴったりな靴を見つけよう
この記事では、長年変わらないデザインで愛され続けているサルヴァトーレフェラガモのレディースシューズについてご説明します。 フェラガモの歴史 Salvatore Ferragamo(サルヴァトーレフェラガモ)はイタリアのラグジュアリーブランドです。1927年にイタリアのフィレンツェで自身の名をブランド名としてサルヴァトーレ・フェラガモを設立しました。ブランドのアイコンとしてヴァラ、ガンチーニが非常に有名で、ヴィンテージアイテムだけでなく現行のモデルでも、素材や形を変えて造られています。サルバトーレ・フェラガモという人物が初めて靴を作ったのは、なんとわずか9歳のときだそうです。幼い時からその才能を光らせていたんですね。 【サルヴァトーレフェラガモ レディース靴】サイズ感は? 欧米人とアジア人の違いを知る まずは欧米人と日本を含むアジア人の違いについて知る必要があります。欧米人とアジア人は、体型はもちろん、足の形も異なります。一般的に、日本人の足は欧米人の足に比べて幅が広く甲が高いのが特徴です。フェラガモは欧米人基準で作られていますので、間違ったサイズを買わないようによく理解しておくことが必要です。 サイズ サイズ表記は通常、内側側面に型番やサイズが刻印されています。 フェラガモのサイズ表記は日本製の靴のものと大きく違いますが、一般的な換算では下記のように考えられています。ただ、これらのサイズ換算はあくまでも目安になります。 日本 22cm 22.5cm 23cm 23.5cm 24cm 24.5cm 25cm 25.5cm 26cm 26.5cm...